梅雨が明けない前に

もう少しで梅雨が明けそうです。 梅雨が明けたらしばらくは天気が続き、雨が降るのが期待でき なくなるのでその前に大豆の種を播きます。 我が家では大豆は味噌の原料として利用しています。手前味噌で すが我が家の味噌汁を飲んだら、他の味噌汁はしっよっぱくて 飲めません。 その他に家内が大豆を水煮にして毎日食べています。 それは…

続きを読むread more

イチゴの苗

イチゴの収穫も終わり来年の為にランナーを切り取ります。 今年のイチゴは蛇の目斑点病というのになり、葉のはとんどが 病気になり収穫も全くと言っていいほどできませんでした。 来年に期待ということで親株から出ているランナーの先に出ている 子株から先に出ている孫株を取ります。 太いランナーが親株から出たものの先についている…

続きを読むread more

梅雨の晴れ間の農作業

梅雨の晴れ間に行う作業がもう一つ。梨の袋掛けです。 雨が降り続いた間にすっかり実が大きくなりました。 枝も伸びてここらへんで一度剪定もしないといけません。 梨用の袋はリンゴと兼用で、桃と違って真ん中に切れ込み がありません。 梨は果軸が長いのでこの果軸に袋を巻きつけます。 袋を掛けます。 桃…

続きを読むread more

果樹菜園ランキング
果樹菜園ランキング
株式ランキング
株式ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ